(公式HPより引用)https://en.amazfit.com
今回は2月初旬に購入した『Amazfit GTR Lite』の使用感レビューをしていきたいと思います。
結論として購入してとても良かったと思えるスマートウォッチだと感じています。
が、悪い点もあるので本音でレビューしていきたいと思います。
それではいきましょう!
目次
『Amazfit GTR Lite』の良いところ、悪いところ
最初に1ヶ月使用してみての良いところ、悪いところをお伝えしたいと思います。
<良いところ>
- デザインがシンプルだが安っぽくなくとてもかっこいい
- 12,000円程度とスマートウォッチとしては格安
- ウォッチフェイス(文字盤)のデザインが自由に変えられるので飽きない
- スマホの通知がいつでも確認できるので見逃しがない
- とても軽いので付けている感覚がない
- ビジネスで使用しても違和感がない(ウォッチフェイスによるかもしれません。。。)
<悪いところ>
- 日本語表示ができない(2020/05/15時点)
- 付属のバンドが安っぽい
- 画面遷移の反応が若干遅い
- 腕を上げたときの画面表示が若干遅い
『Amazfit GTR Lite』ってどんなスマートウォッチ?
『Amazfit GTR Lite』はXiaomiのグループ会社から発売されているスマートウォッチで、『Amazfit GTR』の廉価版ということで発売されたモデルです。両者のスペックはこちらの記事で比較していますので良かったらご覧ください。
<スペック>
ブランド: Amazfit
モデル : GTR Lite
スクリーン: AMOLED
Bluetoothバージョン: Bluetooth 5.0
スクリーン解像度:454 x 454
液晶スクリーンサイズ:1.39インチ
操作IF:タッチスクリーン、ボタン
RAM:16MB
ROM:40MB
防水/耐水:5ATM
Bluetoothの通信可能距離:10m - 15m
スマホ対応ソフトバージョン:Android 5.0以上、
iOS 10.0以上
バッテリー:410mAh
充電時間:約2時間
使用可能時間(通常使用):24日
<機能>
スマホを探す:サポートする
健康トラッカー:心拍数モニター、スリープモニター、
歩数計など
通知機能:通話、メッセージ、イベント通知、アプリ通知など
操作機能:スマホの音楽再生
その他機能:アラーム、カレンダー、カウントダウン、
天気予報など
<材質>
本体:セラミック
バンド:シリコン
<サイズ>
本体:47mm
バンド幅:22mm
重量:36g
デザインの良いとこ、悪いとこ
本体デザインはシンプルですが安っぽくなく、またサイズが少し大きめなので存在感があって良いと思います。私は腕が少し細いので付けたときにけっこう存在感があります。

ただ、付属のバンドはプラスチックが使用されており、少し安っぽいため、気に入らないという方はAmazonなどで2000円程度で交換用のバンドを購入して交換することをお勧めします。
交換用バンドが気になるという方はこちらの記事をどうぞ♪
>>Amazfit GTR / GTS向け22mmバンドおすすめ11選
日本語表示に対応していないって本当?
2020/03/09時点では日本語表示には対応していません。
上記の右図はスマホのアプリ通知画面ですが漢字のみ表示できています。
おそらく中国語対応可能のため漢字のみ表示できるんだと思います。(ひらがな、カタカナは?表示)
もちろん日本語表示できたらさらに便利ですが、日本語表示できなくても便利に使用できています。
『Amazfit GTR Lite』ってどこで買えるの?
『Amazfit GTR Lite』は2020/05/15時点では国内サイトでの販売はされていないようです。
公式販売しているのはGearbestですので購入を検討している方は一度ご覧ください。
2020/05/15時点ではフラッシュセールで10,913円となっています。(為替の影響で値段が変動します)
2月初旬に注文したときには中国からの発送でDHLを使用して1週間程度で届きました。
現在、コロナの影響もあるのでどの程度で届くかはわかりませんが、DHLを指定すればそれほど時間はかからないのではないかと思います。
まとめ
今回はXiaomiのグループ会社から販売されている『Amazfit GTR Lite』を紹介しました。
安い割にカッコ良くて機能も必要十分だったので、スマートウォッチに多くの機能を求めない方にはとてもお勧めです!
-
-
【2020年】Amazfit GTR / GTS向け22mmバンドおすすめ11選
(Amazfit公式HPより引用)https://en.amazfit.com Amazfit GTR/GTSはバンドが交換できることも楽しめる要素の1つだと思います。今回はオシャレな交換バンド11選 ...
続きを見る